2018年10月18日
東京さぬき倶楽部とうところをご存知ですか。
さぬきときて次にすぐにうどんときますよね。
そんなんです。
麻布にあるこちらの東京さぬき倶楽部は
さぬきうどんで有名な香川県が県民の拠点にという意図で
香川県生協によって建てられた宿泊施設(『讃岐会館』)です。
その後、香川県人会に経営を譲渡され『東京さぬき倶楽部』に
改名されたそうなんです。なるほど。
こんな一等地に特別な気がします。


個性的なロビーと離れの玄関口


かつては香川県人会のための社交場的な色彩が強かったようですが、
今では香川県人に限らず他県人にも広がっていて、とても人気だそうです。
東京さぬき倶楽部とうところをご存知ですか。
さぬきときて次にすぐにうどんときますよね。
そんなんです。
麻布にあるこちらの東京さぬき倶楽部は
さぬきうどんで有名な香川県が県民の拠点にという意図で
香川県生協によって建てられた宿泊施設(『讃岐会館』)です。
その後、香川県人会に経営を譲渡され『東京さぬき倶楽部』に
改名されたそうなんです。なるほど。
こんな一等地に特別な気がします。


個性的なロビーと離れの玄関口


かつては香川県人会のための社交場的な色彩が強かったようですが、
今では香川県人に限らず他県人にも広がっていて、とても人気だそうです。
香川県の知名度アップのために”さぬき大使館”にも任命されています。
今日はこのような特別な場所で北海道からみえたお客さまに紙きりを
お楽しみ頂くことになりました。まさに和の雰囲気ぴったりです!
本番前にお食事処でさぬきうどんお定食を戴きました。
久々に戴いたさぬきうどんは本当にコシがあって美味しかったです!

今日はこのような特別な場所で北海道からみえたお客さまに紙きりを
お楽しみ頂くことになりました。まさに和の雰囲気ぴったりです!
本番前にお食事処でさぬきうどんお定食を戴きました。
久々に戴いたさぬきうどんは本当にコシがあって美味しかったです!

今日の会場

はじめてみる紙きりに皆さま夢中でした。
お偉い方々ばかりです。
皆さまお1人ずつ、ご希望の作品を伺い、紙太郎さんが
紙切をしてプレゼントして下さいました。
ステキな東京の想いでをお持ち帰り頂けたと思います。


紙太郎さん、お話もお上手で楽しくて、素晴らしい雰囲気作りを
して下さいました。


このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。